虹色侍といえば、5秒で即興オリジナル曲を作ることが出来ると話題の二人組youtuberです。
虹色侍については、Wiki的な情報がないのでぜひチェックしてみてください!
虹色侍のプロフィール情報!
(出典:Twitter)
虹色侍はチャンネル登録者数39万人の人気youtuberです。
即興ソングから曲のアレンジまで手広く手がけるお二人。
まずはお二人の簡単なプロフィールをご紹介します。
(出典:Twitter)
名前:ずま
本名:東光一(あづまこういち)
担当:ボーカル・作詞・メロディー
生年月日:1991年7月4日(2019年6月現在27歳)
出身:京都
虹色侍のボーカル担当のずまさん。
本名である『あづま』から、ずまと呼ばれるようになったようですね!
(出典:Twitter)
名前:ロット
本名:阿曽ロデリックジュニア
担当:ギター・コーラス
生年月日:1990年3月21日(2019年6月現在29歳)
血液型:O型
身長:184㎝
出身:京都
日本と南米系アメリカのハーフだというロットさん。
本名は阿曽ロデリックジュニアなんですね!ちなみに英語は話せないとのことです。
担当はギター・コーラスですが、歌声がとても綺麗でお上手なんですよ。
虹色侍の音感?5秒で作曲?
なんでも、虹色侍のお二人とも音感を持っているんだそう。
(出典:Twitter)
ずまさんは絶対音感をお持ちだそうで、音を聞くだけで音程が解るというからオドロキです!
それに対しロットさんは、相対音感お持ちだそうです。
絶対音感よりも、あまり聞き慣れない相対音感は、基準になる音との相対的な音程により音程を認識する能力だそうです。
音楽を美しいと感じるには相対音感は必要な能力とのことで、ほとんどの人が持つ能力ではあるのですが、ロットさんの場合は一般よりも正確なんですね。
そんな音感をお持ちのお二人は、SNS上でのコメントをテーマに、なんと5秒で曲を作ることができるんだそうですよ!
即興なうえに、クオリティがすごいと話題となりました。
『テーマ(お題)』さえあれば、5秒で曲を作れる2人組アーティスト
と、公式のホームページでも公表しているようですね。
虹色侍の曲アレンジが凄い!
虹色侍といえば、即興のほかに 既存の曲のアレンジがすごい!と話題となりました。
こちらは米津玄師さんのLemonをアレンジした曲です。
歌詞は間違いなく米津玄師のLemonなのに、本当にback numberさんのような曲になっていて聞き入ってしまいますね!
このような ○○っぽくアレンジしてみた動画 は、虹色侍の動画でも特に人気でシリーズ化されているので必見です。
こちらはなんと、西野カナさんの楽曲をジャマイカっぽくアレンジしています。
なんとも目を引く題名に、興味がそそられますね。
題名もさることながら、ジャマイカっぽいアレンジのクオリティが高い!
最後のウェストカナ!の楽しそうなお二人がたまらず、何度もリピートして視聴してしまう中毒性のある曲となっています。
虹色侍の事務所は?
2019年4月にUUUMへの加入を発表された虹色侍。
忙しくなってきたお二人は、マネジメントをお願いするべく事務所所属する運びとなったとのこと。
そこで動画にて、公開面接をされました!
この企画もまた面白く、UUUM社長へ直談判!面接時も持ち前の即興曲にてアピールをするというものでした。
(出典:youtube)
社長さんからのお題は、ポカリスエットとのことでお二人は即興で曲を作りプレゼン。
このポカリスエットの曲はファンの中での神曲となりました!
無事、虹色侍はUUUMへ所属。
所属についてはお二人ともSNSにて、しっかりと思いを公表されているので、ファンの方は必見です。
虹色侍のオススメ動画
カバー・ジャマイカの50曲という、最高に贅沢な動画です!
こちらはU.S.A.の歌詞で全く別曲を作るという動画です。すごすぎます!
虹色侍のブログ・ツイッター・インスタグラムの情報!
虹色侍のSNSの情報を載せておきます。以外にもインスタが見つかりませんでした。
●ツイッター
虹色侍₂⁴¹₆5秒で曲作る人 (@2416poprock) · Twitter
●ブログ
虹色侍のまとめ!
●虹色侍は即興曲のほかにも、既存の曲のアレンジがすごい!
●○○ぽくアレンジしてみた動画の中でもジャマイカっぽくがオススメ!
●お二人とも京都出身の20代!
今後も虹色侍のお二人のご活躍には目が離せませんね。
最後までご覧いただき有り難うございました!